【再掲】来店のペースはどれくらいが良いのか?(1)

 

みなさん、こんにちは。椎名です。

過去に一度書いたブログ記事ではありますが、お客様に質問されることも多いため
加筆修正して再掲載をしてみたいと思います。(1)から(5)まで続くシリーズものですが、
良かったら読んでくださいね。


~~~~~~~

今日は私が考える「お客様の来店ペース」について書いてみたいと思います。

「整体って、どれくらいのペースで来るのが良いのですか??」
お客様によく聞かれる質問です。
1週間おき、2週間おき、3週間おき、1ヶ月おき・・・はたまた1日おき、2日おき・・・
いろいろな整体院やお店があり考え方も色々かと思います。

そこで今日はこの「来店ペース」について
なるべく順序立てて、私の思うところを書いてみたいと思いますので参考にしてもらえればと思います。
私のこの考え方を納得してもらえた上で来店していただけると嬉しいです。

まず、皆さんはご新規様で来店をされます。来店の理由は首の痛み、肩の痛み、腰の痛み、
足のむくみ、冷え、姿勢の悪さが気になる、骨盤の歪みが気になる等様々かと思います。
そうした皆さんの辛さに対して施術をしていきます。

例えば腰を例にしますが、その腰の痛みは急性にしろ慢性のものにしろ
腰に負担をかけ続けてきたものが我慢の限界に達して溢れでる火山の噴火のごとく
「ついに痛みとなって現れた」ものです。そうして痛みを覚えたから、その痛みをなんとかしたくて病院や治療院、そして整体院の門を叩いてみた、そういうものではないでしょうか?

初回の施術後、(程度の差はありますが)辛さが軽減しお体が楽になるかと思います。
そこで一言お伝えしておきたいのですが

「あくまで、それは一時的に楽になっただけですよ」・・という一言です。

(文字数の関係でその2に続きます)