みなさん、こんにちは。椎名です。
今日は当店のオイルトリートメントで使う「オイル」についての
ブログを書いてみたいと思います。
一般的に、オイルトリートメントで使用するオイルは
「アロマオイル」をイメージされる方が多いかと思いますが、
当店の使用するオイルは
「無香・水溶性オイル」
となります。
水溶性オイルとは、米ぬかオイルをベースに水と油を乳化させて作られた
各種の美肌成分が配合された「水に溶けるオイル」です。
その名の通り「水に溶けるオイル」なので、
施術後にホットタオルで拭き取りをすることで簡単に落とすことができます。
そのためオイル特有のべたつきが残らないのが特徴です。
水で洗い流すと驚くほどサッと落ちます。
お客様の中には
「オイルトリートメントは好きだけど、手や体にオイルが残る感じが好きではない」
「施術後に仕事に行くことも多いので、オイルのべたつき感が残ると困る」
とおっしゃる方もいます。
このあたりは個人差もあると思いますが、
私自身も体にオイルが残る感じは少し苦手です。
そこで、当店では水溶性オイルを使用することとしました。
水溶性オイルは米ぬかオイルをベースにスクワラン・プロテオグリカンなどの
美肌成分が入っており、拭き取り後はお肌がしっとりすべすべします。
すでにリピーター様に水溶性オイルで施術を行いましたが、
その後の肌トラブルなどもなく「肌がすべすべします」との感想を頂きました。
当店では施術部位1か所ごとにホットタオルでの拭き取りを行うため
オイル残りはほぼないと思います。
万が一オイル残りがあったとしても、施術後にお客様自身で気になるところを拭き取れるように
「拭き取り用ホットタオル」をお渡しします。
そちらで気になるところを拭いて頂ければ安心かと思います。
私としては、オイルトリートメント・リンパトリートメントの施術目的は
「手技によりお客様の体の中の水分や老廃物を排出できるように促し、
むくみや冷え・疲労を改善する」ことであり
「アロマオイル」を使うことではないと考えています。
ですから、お客様の好みもあるかと思いますが、
その点をご理解いただいた上で、
当店の施術に興味を持たれた方が受けて頂ければと思っています。
それでは、これでオイルについての説明は終了とします(^^)
次回は「ホットストーン」です。