やまない汗はない

皆さん、こんばんは。椎名です。

先日、札幌に来て3年目にして、札幌駅北口にある「175°DENO 担担麺」さんで
汁なし担担麺を頂きました。

一番軽めの辛みとしびれを選んだのですが、口しびれた~~!!
とはいえ、辛みとしびれに汗をかきながらも
初めていただく担担麺を美味しくいただきました♪

ちなみに、私は「辛いもの」や「香辛料の効いた食べ物」を食べると
頭や顔から滝のように汗をかいてしまい止まらなくなってしまいます。
もしかして何かの病気なのか?と気になったので調べてみると、
これは「味覚性発汗」というらしいです。

「味覚性発汗」
香辛料が効いた辛い物を食べたときに鼻や額などにかく汗。
味覚の刺激によって反射的に起こるもので、食べ終わると汗もひく。
辛いものやすっぱいものを食べたときにかく汗
汗をかく部位:特に額や鼻など
汗腺の種類:エクリン腺

過去に韓国料理のサムゲタンを食べた時は、店の中で滝のように汗をかいて恥ずかしい思いをしました。髪がシャワー浴びたみたいになってしまい恥ずかしいったらありません(笑)

以来、辛い物や香辛料の効いたものを見るとその時のトラウマ(笑)が思い出されてしまい、
よほど気が向いた時でないと食べなくなりました。

味覚性発汗という名前を知って、これからは大いに安心して食べられそうな気がします(^^)
今度はスープカレーでも食べようっと♪