べース♪

みなさん、こんばんは。椎名です。

私は高校生時代に「軽音楽部」という部活に入っていて、
バンドを組み、ベースを弾いていました。
弾いてたのはヘビメタやロックです♪

パソコンで久しぶりに、その当時コピーしていたベーシストの動画を見ていて
懐かしくも思ったのでこちらで紹介をしようと思いました。
テクニカルなベースが好きでした♪

ビリー・シーン

「ヴァン・ヘイレン」や「MR.BIG」のベーシスト。ライトハンド奏法や指での3連ピッキングなどが好きでした。私はピック弾きではなくて指弾きにこだわっていたのでビリーシーンの奏法が好きでした♪

スチュアート・ハム

スピード感のあるチョッパーベースを頑張っていました。なつかすい~

以下の曲をコピーしようと頑張っていたので良かったらアドレスをコピーして聴いてみてくださいね。

スチュアート・ハム「Call of the wild」。
さきほど書いたスピード感のあるチョッパーベースの曲。
スチュアート・ハムではなく他のベーシストのコピーになります。
https://youtu.be/J9fr-Qlo2E4

こんなに弾けたら気持ちよいだろうな~♪
ちょっと途中がコミカルな感じのスチュアート・ハムのソロ。
最初はゆったり、途中からがノリノリ。
(これは今日聞いてかっこよかったので載せてみました)

10代20代の時に聴いていた曲は、
30代40代50代になって聞いてもその当時の記憶を思い出させてくれ気持ちを上げてくれると聞きます。

今現在打ち込んでいるものと形は変われども、
高校生の時に打ち込んでいたベースへの熱意を忘れることなく、たまに聞き返しては
今に生かしたいものですね。