みなさん、こんにちは。椎名です。
今日は「ミンクくじら・刺身用」なる食材を買ってみました。
くじら・・・
今はあまり日常的にはお目にかからない食材となってしまいましたが、
私が小学生の頃の30年ほど前には結構普通に我が家では食卓に乗っていたと思います。
「焼いたくじら肉は脂肪分が少ないお肉のような味わい」。
そんな風に思いながら子供ながらにおいしく食べていた記憶があります。
今日買ったくじらの肉は刺身用の肉なので半分は刺身用に切って食べましたが、もう半分はこちらで料理してみました。
「くじらの酒しゃぶ」。
贅沢に焼酎を小鍋で沸かして塩を加えた中でさっと火を通し、練り辛子で食べる。
刺身は血合いが多くてしょうが醤油などでサッパリとさせないと食べにくいものがありましたが、
酒しゃぶはくじらの血合いがしゃぶしゃぶをすることで中和され、とても食べやすく美味しかったです。
辛子のみでの味付けで十分に食べられました。ちなみに、焼酎はフルーティーな味わいの芋焼酎「茜霧島」を使っています。
子供の頃に食べた懐かしいくじら肉。
また見かけることがあったら酒しゃぶにして食べてみたいと思います。