足裏リフレクソロジーについて

みなさん、こんにちは。椎名です。

今日は当店でお問い合わせの多い「リフレクソロジー」についてくわしく書いてみたいと思います。

「リフレクソロジー」の「Reflex」は「反射」、「logy」は「学問」という意味になります。つまりは「反射学」という意味になります。
足裏には全身の器官や臓器に対応する反射ゾーンや反射ポイントが投影されていると言われそれらが「反射区」と呼ばれます。それら反射区を指で刺激することにより、全身の臓器や器官に間接的に働きかけることで機能を活性化し、不調の改善や美容効果が期待できるとされています。

首や肩・腰などがお辛い方の足裏は、その対応している反射区にゴリゴリとした老廃物のかたまりを感じることがあります。いわゆる「足裏のコリ」になります。
反射区を刺激している時にそうしたコリを感じたら、その器官や臓器が疲労していると考えることができます。内臓を直接触れることはできませんから、反射区を刺激することで間接的に不調な箇所にアプローチすることができると言われています。

リフレクソロジーは足の血行促進や老廃物の排出を促していくため、足の疲れやむくみ・冷えなどに効果を感じられます。また、その心地良い刺激から心身のリラックス効果も高いです。

反射区以外にも足にはいろいろな表情があります。
足裏の固さ・角質のある場所・足の指の状態・甲高や偏平足などの足裏アーチの状態など・・・
足の外反や内反はその上にある膝や腰・上半身にまで影響を及ぼします。足の状態から身体の状態まで予想することもできるのです。

お身体の状態を改善していくためにも当店としては足の疲れやむくみ・冷えなどを感じる方にはリフレクソロジーの施術をお勧めしています。
足裏と足の甲の刺激の後にフットクリームでふくらはぎのリンパをしっかりと流していくことで即効性のあるすっきりさを感じられます。ホットタオルの使用で足の緊張をほぐし、より一層効果を高めます。

以上、当店の人気コースである「リフレクソロジー」のご紹介でした。

当店には
「足裏リフレクソロジーのみ・50分コース」と「足裏リフレクソロジーと整体の組み合わせコース80分・100分・120分」がございます。

☆足のお疲れを感じる方はぜひ当店のどちらかのコースをお試しくださいね。