繰り返し

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらの記事は、札幌市豊平区中の島「椎名亮 整体院」院長である椎名亮が絵描きとして活動していた時に書いていたブログ
「亮のスケッチブック」をFC2ブログから転載した記事になります。
椎名亮の過去の絵描き活動をお楽しみください(^.^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以前の記事で書いていたように、3枚目のモルディブの絵を描くつもりでしたがちょっと寄り道をして人物画を描いていました。

絵を見てもらえれば分かるかと思いますが以前に一度載せたことがあるヴォーグ誌のモデルさんの絵をまた色付けを新たに描き直したものとなります。以前の色付けと違い春が近づいてきたので春の持つ爽やかさ・暖かな雰囲気の色合いにしていきたいな、と思いながら描いた絵となります。

私は過去にもよくしているのですが「過去に描いた絵を繰り返し描く」という事をよくやります。
それは「以前の自分に比べて、同じ絵を描いた現在の自分がどこをどれくらい描けるようになったか??」=「自分はどれだけ成長できているか??」を確認するためです。あえて同じ題材を繰り返し描くことで自分で「ああ、今の自分はこれはできるようになった」とか「まだまだここがうまくいかない」などを見直せる気がしているんですよね。そうしたやり方をみなさんがするものかは分かりませんが私としてはわかりやすくて良い気がしています。

こうした繰り返しと自分の絵をより良くしたいと思う精進の気持ちでなんとか今後もやっていきたいですね。
(人物画への寄り道はまだ続きそうです)