━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらの記事は、札幌市豊平区中の島「椎名亮 整体院」院長である椎名亮が絵描きとして活動していた時に書いていたブログ
「亮のスケッチブック」をFC2ブログから転載した記事になります。
椎名亮の過去の絵描き活動をお楽しみください(^.^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モルディブの絵を描いた後、色や配色を事前に準備するというその時の絵の描き方で人を描いてみたらどうなるだろう??・・と思って描いたのがこの絵になります。以前に載せたことのあるヴォーグ誌のモデルさんの鉛筆画に色をつけたものとなります。
髪の毛の部分はまだ途中ともいえる状態ですが、アップしてしまおうかと思います。
かなりざっくりと塗っている部分もありますが全体としてはバランスが取れた絵になっている、というようになっていれば私としてはひとまずは良いかと思います。今回もたっぷり混ぜ合わせた絵の具を思い切り画面に塗っていったのですが、そうして大きく色を置いて描いていくのは描いている私としてもとても心地のよいものですね。
もう少しこの絵を進めたり改めて描き直したりするか、もしくはモルディブの絵(またもビールの絵です)を描いていきたいと思います。